今年プランゲ文庫が購入した占領期研究に関する図書(全て2016年発行)紹介です。2014年、2015年(Part I と Part II)も合わせてご参照ください。
- Taketoshi Yamamoto/山本武利 & Reiko Tsuchiya/土屋礼子. Media shinseikatsu/メディア新生活. Tokyo/東京: Shinyosha/新曜社, 2016.
- Akira Kimura/木村朗 & Hiroko Takahashi/高橋博子. Kaku no sengoshi: Q ando A de manabu genbaku genpatsu hibaku no shinjitsu/核の戦後史 : Q&Aで学ぶ原爆・原発・被ばくの真実. Osaka-shi Chuo-ku/大阪市中央区: Sogensha/創元社, 2016.
- Kazumi Shiba/柴一実. Sengo nihon no shogakko rika gakushu shido yoryo oyobi kyokasho no seiritsu ni kansuru kenkyu/戦後日本の小学校理科学習指導要領及び教科書の成立に関する研究. Kawagoe/川越: Suzusawa Shoten/すずさわ書店, 2016.
- Kenji Hashimoto/橋本健二 & Kosei Hatsuda/初田香成. Sakariba wa yamichi kara umareta/盛り場はヤミ市から生まれた. Tokyo/東京: Seikyusha/青弓社, 2016.
- Tatsuya Tonoshita/戶ノ下達也. “Sengo” no ongaku bunka〈戦後〉の音楽文化. Tokyo/東京: Seikyusha/青弓社, 2016.
Advertisements